創立70周年記念式典・大懇親会登録ページ
メンバーのご登録はコチラからお願いします。
また、下記によくあるご質問をまとめさせていただきました。
ご不明な点がある場合は「よくあるご質問」をご確認いただき、それでも解決しない場合はページ最下部にあるお問い合わせフォームからお願いいたします。
よくあるご質問
登録について
- 式典のみ(or大懇親会のみ)出席する場合も登録料は必要か。
- 式典あるいは大懇親会、いずれか片方だけにご出席の場合も登録料(12,000円)を頂戴いたします。
- 登録後の出欠変更は可能か。
- 登録締め切りを下記の二段階設けております
①9月5日 ②9月19日
二回目の9月19日の登録後は変更ができかねます。ご了承ください。
9月19日時点でご送付いただいているものをもって登録とさせていただきます。
一回目締め切り時にお送りいただいたものから変更がなき場合は、二回目以降お送りいただかなくとも9月19日をもって自動的に登録完了とさせていただきます - 登録方法はどうしたらいいか。
- 当ページの最下部に登録フォーマットのダウンロードリンクと登録フォームを設置しております。
フォーマットをダウンロードしてご入力いただき、登録フォームからご送付ください。 - 登録は電話やFAXでも可能か。
- 申し訳ございません、お電話やFAXでの登録は受け付けておりません。
恐れ入りますが、指定の登録フォーマットにご入力いただき、当ページ最下部の登録フォームからご送付ください。
記念式典について
- ドレスコードはあるか。
記念式典、大懇親会のドレスコードは下記となっております。
<式典のドレスコード>
ノージャケット・ポロシャツでお越しください。
LOM統一のポロシャツがある場合はそちらをご着用ください。(短パン・サンダルNG)
登壇者はビジネス(ネクタイ着用)にてお願いします。
強い日差しと気温が予想されます、十分な暑さ対策をお願いします。
<大懇親会のドレスコード>
登壇者もノージャケット・ポロシャツで結構です。
記念事業について
- ドレスコードはあるか。
- 一般の方と同じく運動ができる服装でおねがいします。サンダル等の脱げやすい靴は禁止。強い日差しと気温が予想されます、十分な暑さ対策をお願いします。
- 入場に登録や事前予約は必要か
- ご登録いただかなくてもご参加いただけますので是非ご家族でお越しください。
- JCメンバーの登録はどうすればいいか。
- JCメンバーも一般の方と同じフォームからご登録お願いいたします。
大懇親会について
- ドレスコードはあるか。
記念式典、大懇親会のドレスコードは下記となっております。
<式典のドレスコード>
ノージャケット・ポロシャツでお越しください。
LOM統一のポロシャツがある場合はそちらをご着用ください。(短パン・サンダルNG)
登壇者はビジネス(ネクタイ着用)にてお願いします。
強い日差しと気温が予想されます、十分な暑さ対策をお願いします。
<大懇親会のドレスコード>
登壇者もノージャケット・ポロシャツで結構です。- シークレットゲストは誰か。
- 秘密です。当日をお楽しみにご来場ください。
- 遅参が可能か。
- 開始に間に合わなくてもご入場いただけます。
- タクシーや代行の手配はしてもらえるか。
- 予約が必要な場合はご自身で手配お願いいたします。当日手配される場合、会場フロントにお願いいたします。
その他
- 駐車場はあるか
- 記念式典及び記念事業については高知競輪場地下駐車場がご利用いただけます。(満車の場合は近隣パーキングのご利用をお願いいたします。)
大懇親会会場(三翠園様)はご宿泊の方以外駐車できません。近隣パーキングのご利用をお願いいたします。
なお、高知競輪場地下駐車場は21時まで出庫可能ですが、大懇親会の終了予定時刻も21時となっております。必ず21時までに出庫していただくようお願い申し上げます。
なお、駐車場検索には下記リンクをご参考いただくと便利です。
【ロケスマWEB(外部リンク)】 - 子供や家族連れの参加は可能か。
- 記念式典、大懇親会についてはメンバーでないご家族もご参加いただけます。(ご家族の登録料は大懇親会にご参加の人数分のみ頂戴いたします。)
登録フォーマットのご役職欄に「メンバー家族」とご記入ください。
記念事業については一般の方を対象としておりますのでご参加いただけます。 - 授乳室やおむつ替えをするスペースはあるか。
- 記念式典、記念事業については高知競輪場備え付けの施設がご利用いただけます。
大懇親会について必要な場合は事前にお問い合わせください。